2159. 新BBS へるみ 2006/12/18 (月) 16:50 こちらに移動しました. |
2038. Re: コメントスパム対策 へるみ 2006/12/07 (木) 20:18 > URL入力覧と同一のURLがメッセージ覧に入っているとNGにする、とか。 |
2037. コメントスパム対策 dsk 2006/12/07 (木) 19:19 URL入力覧と同一のURLがメッセージ覧に入っているとNGにする、とか。 |
1896. 符号付き dsk 2006/11/11 (土) 02:44 不真面目解答の一つ |
1886. Re^6: 500GBのファイル dsk 2006/11/08 (水) 17:52 > 結果はdiskの性能に律速されるという味気ない結果に終わりましたが(笑). |
1883. Re^6: 500GBのファイル 小次郎 2006/11/08 (水) 00:56 > > メモリマップドファイルという手はいかがでしょうか。 |
1882. Re^5: 500GBのファイル へるみ 2006/11/07 (火) 23:45 > O_RDWR以外にメモリマップドファイルという手はいかがでしょうか。 |
1876. Re^5: 500GBのファイル dsk 2006/11/07 (火) 01:27 > O_RDWR以外に |
1875. Re^4: 500GBのファイル 小次郎 2006/11/07 (火) 00:25 > 返事が遅れてすいません. |
1874. Re^6: 500GBのファイル へるみ 2006/11/06 (月) 23:05 > > O_RDWRじゃだめ? |
1872. Re^5: 500GBのファイル dsk 2006/11/06 (月) 18:45 > > 改めてopen()のオプションを見直したのですけど,ファイルを切り詰めずにデータの内容だけ変更する方法ってないんですね. |
1871. Re^4: 500GBのファイル dsk 2006/11/06 (月) 18:37 > 改めてopen()のオプションを見直したのですけど,ファイルを切り詰めずにデータの内容だけ変更する方法ってないんですね. |
1867. Re^3: 500GBのファイル へるみ 2006/11/06 (月) 15:55 > もう試されているような気もしますが、 |
1848. Re^2: 500GBのファイル 小次郎 2006/11/01 (水) 22:58 もう試されているような気もしますが、 |
1840. 500GBのファイル さかい 2006/11/01 (水) 11:11 ファイルの大きさが決まっててなおかつ1個限定なら、ファイルシステムを作らないでHDDを使っちゃったらダメですか? |
1805. Re^7: GUIプログラムでビット演算 km 2006/10/26 (木) 19:25 以前投稿した時の前提条件が逆だったようです。 |
1804. Re^6: GUIプログラムでビット演算 km 2006/10/26 (木) 18:46 int ans2(int x) |
1768. Re^5: GUIプログラムでビット演算 小次郎 2006/10/19 (木) 03:34 へるみさんのコードからアイデアを盗むとこんな感じですかね。 |
1767. Re^4: GUIプログラムでビット演算 小次郎 2006/10/19 (木) 02:59 > s = (s | ~pm) & (D | pm); |
1765. Re^3: GUIプログラムでビット演算 へるみ 2006/10/18 (水) 21:53 私も作ってみました. |
1764. Re^2: GUIプログラムでビット演算 へるみ 2006/10/18 (水) 20:26 >コラム数がたかだか10程度で |
1751. Re: GUIプログラムでビット演算 小次郎 2006/10/16 (月) 00:05 厳しい意見はdskさんにお任せして(笑)、 |
1742. Re: GUIプログラムでビット演算 dsk 2006/10/13 (金) 17:29 昇順か降順を決定することよりも、ソート自身の負荷の方が通常高いためここは速度よりも可読性を重視してビット演算は用いないのが筋だと思います。 |
1739. GUIプログラムでビット演算 km 2006/10/12 (木) 19:42 指定したコラムで表をソートする関数 |
1618. Re^5: 宿題?クイズ? 小次郎 2006/10/05 (木) 19:04 > 小次郎さんだから縛りを入れてるんだろなとは思ってました. |
1573. Re^6: 宿題?クイズ? dsk 2006/10/03 (火) 11:05 > あ,すいません."何故だろう"は"sに依存しない"ではなく"FindBit()の引数の話"のつもりでした. |
1570. Re^4: 宿題?クイズ? へるみ 2006/10/02 (月) 23:35 > 私の場合、とりあえず考えやすいように |
1569. Re^5: 宿題?クイズ? へるみ 2006/10/02 (月) 23:29 > もとの式を見れば、Qは、1<<sであり、 |
1568. Re^3: 宿題?クイズ? 小次郎 2006/10/02 (月) 23:15 私の場合、とりあえず考えやすいように |
1564. Re^4: 宿題?クイズ? dsk 2006/10/02 (月) 15:36 無惨に敗退してしまったdskです。ここで挽回をば。 |
1557. Re^3: 宿題?クイズ? dsk 2006/10/01 (日) 01:27 テーブル大好きdskです。 |
1552. Re^2: 宿題?クイズ? へるみ 2006/09/30 (土) 10:32 徹夜お疲れさまです. |
1551. Re: 宿題?クイズ? 小次郎 2006/09/30 (土) 07:18 29日分の記事プラス 0 < b < a < (4 << s) の前提で考えてみました。 |
1550. 宿題?クイズ? 小次郎 2006/09/30 (土) 02:43 9月28日のだけでちょっとやってみましたが、惨敗。 |
1444. Re^2: 拡張子C dsk 2006/08/10 (木) 21:06 > 多分なし.というか「出力なし」はネタではなく,まじでして, |
1441. Re: 拡張子C へるみ 2006/08/07 (月) 09:52 > ところで、softwireはありなの? |
1438. 拡張子C dsk 2006/08/06 (日) 01:00 ものすごく昔でC++トランスレータとかあったころだとC++の拡張子は |
1433. Re^2: _inline 通りすがり 2006/08/01 (火) 03:50 > というか,やはりせっかくコンテストするならなんでもありにして欲しいなあと.C++のみならsoftwireでも埋め込んでやるか(笑). |
1431. Re: _inline へるみ 2006/07/30 (日) 22:08 > _ASMが使えなくて_inlineでハンドアセンブルしたなぁ・・と |
1429. _inline 通りすがり 2006/07/29 (土) 06:21 _ASMが使えなくて_inlineでハンドアセンブルしたなぁ・・と |
1428. __asm とっこ 2006/07/28 (金) 00:48 > 外部アセンブラ禁止, インラインアセンブラ禁止 |
1425. Re^2: インテル dsk 2006/07/25 (火) 13:04 > 測定に関する注意点の四つ目には「基準となる非改造プログラム・非改造ハードウェアでの実行で得られた結果と改造したもの」って書いてあるからオーバークロックもありなんじゃないのかな. |
1424. Re: インテル へるみ 2006/07/25 (火) 00:09 測定に関する注意点の四つ目には「基準となる非改造プログラム・非改造ハードウェアでの実行で得られた結果と改造したもの」って書いてあるからオーバークロックもありなんじゃないのかな. |
1423. インテル dsk 2006/07/24 (月) 23:29 オーバークロックは関係ないみたい。 |
1410. NG dsk 2006/07/11 (火) 22:20 副作用を持つ式の値を、同じ式(正確には同一の副作用完了点間の範囲)で参照したら未定義(コンパイラはどういう動作をしても良い)です。 |
1407. ひらがな館 dsk 2006/07/09 (日) 23:50 馬で帰ると遠回りだね |
1398. Re^3: 6月29日 さかい 2006/07/01 (土) 12:12 ドキュメントが足りないなぁと思ったら、そう思った人が整備するのがこういうフリーソフトウェアの世界のルールだと思っています。それで、適切な文書がいまだに無いのは、きっとだれもそんなこと思わなかったのでしょう。私も、そんなに思わないので、必要なときに必要なだけちょこちょことソースを読んでやってます。あと、新しいカーネルのほうがデバイスドライバを書きはじめるのは楽な気がします。 |
1395. Re^2: 6月29日 へるみ 2006/06/30 (金) 22:04 > 構造の似たデバイスドライバのファイルを探しだし、それが2.4系から2.6系に移植されたときにどのように変わったかを見れば、なんとなく移植できると思います。 |
1394. Re: 6月29日 さかい 2006/06/30 (金) 14:52 構造の似たデバイスドライバのファイルを探しだし、それが2.4系から2.6系に移植されたときにどのように変わったかを見れば、なんとなく移植できると思います。メモリとかPCIとかUSB周りが大きく変わったような気もするけど、そんなに移行は難しくないと思います。 |
1393. Re: (再投稿)”暗号”があなたの情報を守る へるみ 2006/06/24 (土) 16:53 >先日コメント書いて、こちらで消しました |
1392. (再投稿)”暗号”があなたの情報を守る Mystery Twister 2006/06/24 (土) 13:44 先日コメント書いて、こちらで消しました |
1391. 間違えて消したかな? へるみ 2006/06/24 (土) 00:06 どなかたコメント書いてくださってたと思うのですが,スパム消すときに間違って消してしまってたらごめんなさい. |
1367. Re: 日本語テンキーレスキーボードCapsCtrl入替派 へるみ 2006/06/08 (木) 21:29 ご無沙汰してます. |
1365. 日本語テンキーレスキーボードCapsCtrl入替派 小次郎 2006/06/08 (木) 01:44 ご無沙汰しております。 |
1362. Re^7: L2キャッシュアクセスの高速化 へるみ 2006/06/05 (月) 22:15 > > 手持ちで測ると7.5clk@P4, 11clk@P4Dと結構かかりました. |
1354. Re^6: L2キャッシュアクセスの高速化 とっこ 2006/06/01 (木) 15:18 PenMでは、decをsubにすると2.6clk、cmovebeを無くすと1.5clkでした。 |
1352. Re^5: L2キャッシュアクセスの高速化 へるみ 2006/05/31 (水) 23:20 > つまり、P4でdecが遅いのは、フラグストールのためではなく、 |
1349. Re^4: L2キャッシュアクセスの高速化 とっこ 2006/05/31 (水) 11:05 >実測する限りでは私も変わらないよなあって思ってます |
1348. Re^3: L2キャッシュアクセスの高速化 へるみ 2006/05/30 (火) 15:00 >> P4M |
1347. Re^2: L2キャッシュアクセスの高速化 とっこ 2006/05/30 (火) 13:38 > P4M |
1333. Re: L2キャッシュアクセスの高速化 へるみ 2006/05/27 (土) 09:29 P4MはP4とかなり違うのでとまどったり面倒だったりすることが多いです.こないだもある処理をSSE2化してP4Dで速くなってよろこんでいたのに,P4Mで測ったら逆に遅くなっていて困りました. |
1328. L2キャッシュアクセスの高速化 とっこ 2006/05/25 (木) 16:31 L2キャッシュからシーケンシャルリードするとします。 |
1318. Re: template へるみ 2006/05/22 (月) 22:30 > s.hの最後に |
1311. template dsk 2006/05/21 (日) 03:37 s.hの最後に |
1310. Re: setjmpとexceptionの実装 dsk 2006/05/21 (日) 02:59 それにしてもgcc3で速度差が出ているのは何故でしょう? |
1309. setjmpとexceptionの実装 dsk 2006/05/21 (日) 02:54 VCやgccではsetjmpとexceptionの実装はほとんど同じだと思います。 |
1308. Re^11: 4月8日のにっき dsk 2006/05/21 (日) 02:36 > プロテクトうんぬんもそういう処理系だったからそういうテクニックがうまれたのであって,区別しない処理計を否定する理由にはならないでしょう. |
1307. Re^10: 4月8日のにっき dsk 2006/05/21 (日) 02:35 私の言っている意味を理解されていないようです。autoとstaticを同じ扱いをしているならそれは問題だ、と言っているのです。結果的に同じコードになること(があるの)に問題はありません。件の例では定義した関数のポインタが必要になった場合など、関数の定義を最適化によって省略できない場合に違う出力が欲しいところです。もし、また件の関数に関しても、その定義が最適化により不要(実質単なる配列と代らない関数)になる場合「だけ」を議論しているなら、これまた別の話です。 |
1288. Re: 5月13日 Y. KOYAMA 2006/05/17 (水) 01:19 > 一区画が学校の教室っぽい |
1283. Re: 5月13日 へるみ 2006/05/14 (日) 07:32 第一印象は煙草の煙やだなーというのと,一区画が学校の教室っぽいという程度で他はインパクトなかったです. |
1282. 5月13日 Y. KOYAMA 2006/05/14 (日) 01:37 メイド喫茶はどうでした? |
1276. Re^9: 4月8日のにっき へるみ 2006/05/12 (金) 13:00 「安全性が減少するからautoとして動作してほしい」というのは私にはあまり同意できないです. |
1273. Re^8: 4月8日のにっき dsk 2006/05/11 (木) 14:53 件の記述ではコンパイラが(暗黙的に)autoと宣言してあるものをstaticとして |
1270. Re^7: 4月8日のにっき へるみ 2006/05/10 (水) 21:48 >関数起動の度に生成されるべきということです。 |
1266. Re^6: 4月8日のにっき dsk 2006/05/10 (水) 15:20 > 配列がどこに置かれるかなんて実装依存の話だからバグとは違うと思います. |
1256. Re: 先日はどうも。 へるみ 2006/05/08 (月) 00:13 いえいえ,みなさんパワフルな方たちでとても楽しかったです. |
1255. Re^5: 4月8日のにっき へるみ 2006/05/08 (月) 00:10 配列がどこに置かれるかなんて実装依存の話だからバグとは違うと思います. |
1254. 先日はどうも。 こんのすけ 2006/05/07 (日) 23:44 4日はお忙しい中、どうもありがとうございました。 |
1250. Re^4: 4月8日のにっき dsk 2006/05/05 (金) 22:20 > こちらも違うと思います.実際日記に書いたようにgcc 4.0.2ではstaticありなしで同一のコード(どちらもrodataに置かれます)を生成しています. |
1248. Re^3: 4月8日のにっき へるみ 2006/05/03 (水) 00:23 >1. constでもvolatileになり得る |
1247. Re^2: 4月8日のにっき dsk 2006/05/02 (火) 21:33 ttさんではありませんが。 |
1238. Re: 東横線 へるみ 2006/04/13 (木) 00:50 ごぶさたです. |
1236. 東横線 とっこ 2006/04/12 (水) 00:43 僕はオーソドックス(なことが利点)な1番目のでもいいと思いますが、 |
1235. Re: 4月8日のにっき へるみ 2006/04/09 (日) 06:55 >ちがうっす〜 |
1234. 4月8日のにっき とみながたけひろ 2006/04/09 (日) 01:45 >違うなら教えて |
1232. Re: SUDOKU へるみ 2006/04/06 (木) 21:17 どうもごぶさたです. |
1230. SUDOKU もとはざま 2006/04/06 (木) 17:13
|
1194. Re: uuencode へるみ 2006/02/22 (水) 23:10 > uuencodeは使わないけどishは使ってたりして。 |
1193. uuencode dsk 2006/02/22 (水) 16:37 uuencodeは使わないけどishは使ってたりして。 |
1192. screen dsk 2006/02/21 (火) 19:23 screenなんて懐かしいなぁ。大学のころは常用してましたが、Xが楽々 |
1188. Re^4: FLOPS へるみ 2006/02/11 (土) 07:49 ええ.私は適当に検索しただけですが,dskなら知ってはるかと思ってました. |
1187. Re^3: FLOPS dsk 2006/02/10 (金) 23:50 リンク先を見たらSR8000とあったのでもしや、と思ったら某K研ではないですか。しかもOB会の幹事の吉田くんのサイトとは.... |
1186. Re^2: FLOPS viel 2006/02/07 (火) 21:26 お返事ありがとうございます。 |
1184. Re: FLOPS へるみ 2006/02/06 (月) 21:18 その方面はうといので想像ですが,多分ベクトルや行列演算の指標なんですよね.だとしたら加算とか積和演算とかで割り算は含まないんじゃないかしらん. |
1183. FLOPS viel 2006/02/05 (日) 11:27 FLOPSは、1秒間に何回浮動小数点演算ができるかという単位というのを見かけます。 |
1181. Re: 規則? へるみ 2006/01/18 (水) 23:37 そうですね.それであってます. |
1180. 規則? ゆめみ [URL] 2006/01/18 (水) 17:03 最初の数値を選んだ後は、残りの数値の定義を探しているようです。 |
1179. Re^3: テンプレートクラスの継承 dsk 2006/01/17 (火) 19:21 class Bのフィールド(protectedでもpublicでもprivateでも良い)に |
1178. Re^2: テンプレートクラスの継承 ゆめみ [URL] 2006/01/17 (火) 16:18 > >これは正しい動作なんでしょうか? |
1177. Re: テンプレートクラスの継承 へるみ 2006/01/17 (火) 00:40 >これは正しい動作なんでしょうか? |