憂鬱な午後のひととき
新書マップ
私はもともと新書は敬遠しがち(深い理由はない)なのだけど,
こないだ読んだのが面白かったのでうろうろしてたら見つけた.
どういう意味があるのかよく分からんが, かっちょいいインタフェース.
検索してて楽しい.
コンピュータの辞書は紙の辞書と違って"付近の情報"が目に入りにくいのがすかんのだけど,
こういうのいいかも.
おっそろしく頭痛がしてダウン.
気づいたらお気に入りのCDに傷がついて再生できなくなっていた. バックアップしておけばよかった.
Windows標準でできる
不正アクセスを検知するパフォーマンス・モニタ・カウンタ
ここのTIPSは他にもメール送信方法とか, ショートカット/巨大なサイズのファイルの作り方とかいろいろ使えそう. [Windows]-[L]も知らなかったなあ.
・最近Excelのマクロを触りだしたところ, 意外と面白かったのでwebを眺めてみたら世の中凄いな.
ゲームがいっぱい...
・帰りの電車で混んでいたのでデッキのところでコーディングしてたら酔ってしまった. やっぱ揺れるところでは止めた方がいい.
平成15年度未踏ソフトウェア創造事業
の開発成果で「スーパークリエータ」の評価を頂きました. ありがとうございます.
これは「もたもたしてないでしっかりせいよ」という叱咤激励の言葉として受け止めるべきだろう.
という訳で心機一転頑張るぞ.
週報のテンプレートを作ったり, 残業代計算マクロを書いたり, 資産管理のテンプレートを作ったり, タップの管理者を探したり, くだらない文章の校正をしたり, 余ったパソコンの管理手続きをしている場合じゃない. てか私は総務か.
この4月に受験した『ソフトウェア開発技術者試験』が受かった. 2220/2400点.
車の免許以外何の資格も持ってない, そもそもどんな試験があるのか知らなかったのに
「なんで今更. というか落ちたら恥ずかしい」ってやつだが申し込み当時何か心境の変化があったのだろう.
新人教育するなら持ってるべき, てのはあったかな.
受験してみて, 広く浅くとは言え, 開発工程, テスト手法, リスク管理などの概念が一通り学べるし,
受験させるのは悪くはないと思った(記憶力の落ちた私には3文字単語やカタカナが辛かった).
ああ, 是非受けてほしい人たちがいる.
・妹のところでは6時間も停電だったそうな. 傘も数本折れたとか. 大変だ.
・↓私は先に帰ってしまって知らなかったが発起人は4時間ほど遅れて登場したらしい.
・知人の家で蛸焼き大会.
発起人が来ないとか途中で蛸が無くなるとかいったハプニングはあったが, 楽しかった.
・『確率的発想法』(小島寛之)
よくある確率やゲームの理論の入門書と侮っていたら全然違った.
期待値だけしか考えないなら, するはずのない宝くじ, 競馬, 保険などが何故成り立つのかを説明する「期待効用基準」,
人間の不確実さを嫌う性向を説明するために生まれた加法性が成り立たないモデル「非加法的確率理論」(Lebesgue積分からすると考えられんな),
最悪の数値が最大化されるようなケースを選択する「マックスミン原理」(変分原理みたいだ),
などなど面白い概念が沢山紹介されている. 経済学者ってこういうことを考えてるんだ.
・official web siteがあった. 結構有名なんだそうな.
Ski Jumping Pairs
・
ファッションチェック
お子ちゃまだって.
・頭痛い.
・『バッテリー I~V』(あさのあつこ)
児童図書. 一本気でピッチャー一筋の中学生とその友達や先生との衝突, 葛藤.
みなそれぞれ類型的でないのが素晴らしい.
ただ巻が進むごとに会話が漫才風になっていくのが, 楽しいけどちょっと違和感.
まあ, 筆者の他の著書を見る限り, そういうノリが好きなんだろう.
知人が『Ski Jumping Pairs』というけったいなDVDを貸してくれた.
まだちょっとしか見てないけど実に莫迦である. 映像でせまるのでインパクトがある.
超ひも理論を応用した『ランデブー理論』っていったい...
・↓寝ぼけたミスがあったので修正. リンク先も修正(thanks to dsk).
・
Cとの連携を加筆. 他も修正.
サンプルコードも置いてみた. 飛躍してるところがあちこちあるので埋めていこうと.
昔書いてたものをHDDから発掘して手直ししてみた.
いやあ, 結構古くなってるなあ.
そういえば一時期は諸般の事情でtasm, MASM, 386asm(, gas)を組み合わせてコーディングしてたことがあった.
それぞれ微妙味文法が異なるので『このソースはこれでアセンブルする』という情報を失念するとえらいことになるという.
某所からType Iの業務用途SRAM 4MBを2枚頂く.
マニアックなブツで最初Xpでうまく認識できなかったけど適当なドライバを選択したら動いた.
高々4MBと言えどこれがTOWNSで使えるのでデータのやりとりが便利になる(LANも使うけど).
TOWNSのソケットを使ったのは初めてなんだが10年以上の前のマシンなのにさくっと使えるのは凄い.
『ネクタイの数学』(トマス・フィンク, ヨン・マオ 青木薫訳)
ネクタイ結びは, 三角格子上のパーシステント・ランダムウォーク(二重マルコフ過程)と等価だと見なした上で,
拘束条件を与えると85種類結び方が存在するそうな. 後半はひたすらその分類である. 実にくだらない(褒めてる).
それはともかくネクタイのほどき方とか, 各部の名称とか知らないことだらけだった.
・だらけ気味で自分のことを進められていない. 明日から少しずつでもやろう.
・どうやら私は同じミスの指摘を二度させられると簡単にキレてしまうようだ.
仏の顔も三度までと言うし少なくとも後一回は耐えなきゃいかんな.
昔
御意見は光成滋生<herumi@nifty.com>までお願いします