憂鬱な午後のひととき
非論理的, あるいは想像力のなさから来る理不尽さの連続に腹立たしさいっぱいの一日だった.
とくに先程知った, 知人に対する無神経な言動については許せない.
・雨が降ると出勤が辛いんだよなぁ. 南の島のハメハメハ大王になりたい.
・適当に作ったら実にまずいお好み焼きができてしまった. 食べきるのも一苦労.
お好み焼きなんてどうやっても同じだろうと思っていたが... 苦笑いするしかない.
・Winsock2, 似た機能を提供するAPIがなんでこんなに沢山あるんだ(GetIfTable, GetIfEntry, GetInterfaceInfo, GetAdaptersInfo).
しかも, それぞれ微妙にオーバーラップしてるし, 全ての情報を取得できるわけじゃないみたいだし.
ipconfigで表示されるEthernet adapterの右横の文字列はどうやったら取得できるのだろう.
マグロは寝たまま泳ぐそうな. 私は自転車に乗ったまま, 考え事をしていて道路脇の溝に垂直に突っ込んだことがあるけど,
マグロは岩にぶつかることはあるのだろうか.
知人曰く, ブレーキを掛けずに吸い込まれたらしい.
NHK技研公開2005
以前, BMLとかAACとかデジタル放送などに関わっていたので行ってみる.
以下はそのうちのいくつか.
- スーパーハイビジョン
- 7680x4320 60fps/22.2channelは圧巻(非圧縮だと5.5Gbps!). 質的変化を伴う量的変化に触れられる幸せ. 欲を言えば相撲以外のデモも見たかった.
- 超高速度高感度カメラ
- 100万枚/秒で撮影可能. テレビでは風船が割れるシーンをよく見るけど, 目の前では初めて.
思わず頼んで自分の手を撮ってもらう(英語の切り抜きは回転する扇風機の羽根に貼られている).
- 携帯端末向けサービス
- 実際に動いてるのを触ってみると, ほのかに悔しい(はなっから勝負にならなかったが).
他にも
メタデータ製作・活用技術や,
高品質な音声合成とかやりたいよなあって言ってたな>1年前.
ハードウェア技術の展示が多くて(専門的すぎてよく分からん),
改めてテレビって地道な研究や技術の積み重ねなんやと再認識.
最近ソフトどっぷりなので, ソフト万能主義的な勘違いに陥っていたと反省.
話はずれるけど, こういった研究は受信料から賄われているだろうことを考えると一部の問題だけで払わないというのはどうかと思う(cf.
NHKの受信料制度についての一つの考え方).
あ~, 私は技研の回し者ではない. むしろ, やーなことを思い出してしまうくち(苦笑).
ここ数日早く目が覚めるのはいいんだけど, 昼御飯を食べた後眠くてしかたない.
分厚い本(専門書)を読んでることが多いので辛い.
・唐突に明日から英語圏の人と一緒に働くことに. ひょぇ~英語が, 心の準備が, スケジュールが.
・以前作ったUDPによる受信アプリがWinだと取りこぼしが多いなあと思っていたら, デフォルト値が8192やった.
Linuxのデフォルト値65535に比べて小さい. というわけでsetsockopt() + SO_RCVBUFで設定したら改善された模様.
半分こっくりしつつ新ネタ(数学的には何も新しくないけど)を思いついたかも.
こういうのはえてして目が覚めるとくだらないものだが, そのままメールしてしまった.
さて. まず寝よっと.
・
「Blogが全てだった」
頭を殴られた気分. 「世の中の意識を変えてやる」で起業したそのパワー. 高校皆勤ってのも凄いな.
・↓とは言え電車が30分に1本しかない田舎ではダッシュしたくもなるんだが.
エスカレーターは関西だと右に立って, 関東では左に立つ.
いらちな私は, どっちでもいいから開けてくれなきゃ歩けんやんと思ってた.
けど東京の長いエスカレーターを見てるとそれは危ないと思うようになった.
東京では歩く人が少ないことも考えると, 開けるよりも全部埋める方が(2倍)効率がよい.
特に誰も歩いてないのに片方にたまって行列するのは無駄. 機器の消耗も偏るだろうし.
なんて思ってたら
歩くなって書いてあった.
・なんとか無事終わった. とりあえず放心状態.
・正しく理解してもらうべく,
タイムカプセル暗号って何?を書く.
・ネット上では10年ほど前から存じていたにも関わらず, お会いしたことのない人が偶然来られた.
お互い名刺を見てから気がつく(当時はMLなどで本名を名乗る率が今よりずっと高かった).
しかも二人. お二人とも未踏&TOWNSに関係ありというのが... うーん, この感覚はちょっと表現しがたい.
・無理やり表現すると「日本語をはなれし今日のハヒフヘホ」 --- 意味が違うって.
本当は「日本語をはなれし蝶のハヒフヘホ」(楸邨)です.
相変わらず立ちっぱなしだが, 説明をするのは慣れてきた.
全く赤の他人に話しかけるわけだから, 話ながら随時相手の理解度を推測しつつ話す内容を変更する必要があるわけで, いい経験やと思う.
#
IBEを知ってる人から暗号って何?という人まで幅広い.
# 説明を聞いてもよく分からなかった, すいません.
全般的に話を聞いてくださった方には受けがよい感じ.
しょぼくてもデモ用アプリを作って良かった.
でかノートパソコン2台にハブやらその他計10kg超を担いでいざ会場へ.
午前中は人が殆どいなくて「花見の場所取りを命じられた新入社員」の気分(そんな経験はないけど).
午後はそれなりに話を聞いてくださる方がいてありがたい.
しっかし7時間殆ど立ちっぱなしはきついなー.
ノートパソコンでスペースキーが長いのは不便で仕方ない.
ただでさえせまいのにスペースを長く確保すると, 他のキーは小さくなるか, 無くなるしかない.
スペースを分割することはできないけど, 分割されたキーを全部スペースに割り当てることはできるんだから, そうしてくれたらいいのに.
モディファイヤキーは, (普通暇してる)親指にさせると便利で楽だと思う.
地味ながらもそれっぽいアプリが出来てきました(中身はぐっちゃんぐっちゃんですが... こりゃソースは極秘だ).
明後日から3日間は休憩してるか, 他を見学してない限りは
e-43のところにいると思いますので,
興味ある方はどうぞ.
いつも思うのだけど, 暗号って出来ることじゃなくて, 出来ないことを見せんといかんのでどうやったら分かりやすく伝えられるのか悩むなあ.
・くぅ~, 他から取ってきたライブラリの構造体がパディングをきちんと考えられていなくて,
未初期化のメモリが悪さするバグに5時間悩む(2年前に使ったときは発現しなかった).
そんな下位ライブラリが悪さしてるなんて思わなかったし.
もう午前4時じゃないか.
・昔から試験前などの大事な時期の直前になると掃除してしまう癖は今でも変わらず.
というわけで, 先日テレビで
- 布団は掃除機で片面40秒(を週1で半年するとダニがいなくなるそうな)
- フローリングは雑巾駆けの後に掃除機
という情報を見たので実践. やってみると意外にも汗をかくぐらいの重労働.
まあ, 綺麗になったからいいか.
お昼の外食, 不満足. ここ最近新規開拓に連戦連敗. んで, 帰ったらまた眠り込んでしまった.
・↓あまりに適当だったので見事に仕様を混同してるっぽい. やり直さなきゃ(やり直してみた@AM6:00).
バージョンによって随分形が違うんやな.
・そもそもRSSリーダーを持ってないやん. 知人が作ってるのはMac用だし何使おう(なんか激しく順序が逆な気がする).
・やっと今週も終わりました. 最後の最後でとある実装に関するリソース不足が発生して困った.
あと数バイトけずらないと入らないんだけど, もうキチキチでどないすんねんって感じ(実装密度99.4%).
・たまには夕飯を外で. 残念ながら入った店はいまいちだった.
・本当に眠くてたまらない. しかも今日が金曜日と勘違いしていた. 明日も仕事かぁ.
・いまいちやる気が出ず, そういやRSSに対応しましょうって言われてたなあとwebで調べつつ小一時間で
index.rdfを作るプログラムを作ってみた.
適当なんで駄目だったら教えてください. しかし, こういうのをCでしか書けないのが情けない.
・なりゆきで
IPAX2005にて
タイムカプセル暗号の展示をするので準備いろいろ.
どういう見せ方がよいのかまだ決まってないため思案中(ぉぃ).
・あ, 「生物学者にやる気を出させる代謝マップエディタ」の有田正規さんも展示されるんだ.
氏のプレゼンは今まで見た学会や会社もろもろの中で, (私にとって)お門違いのジャンルなのにも関わらず,
最も引きつけられ, 熱い思いがひしひしと伝わってくるものだった.
webには書いてないけど以前, yさんが「時報を受け損ねたらどうするの」に対する一つの回答は(去年末に)考えました. 一言で言うと今の鍵から過去の鍵を作れるようにするというもの.
普通の腹筋なら100回や200回程度どうってことないんだけど, 変わったのをやったらてきめんに効いてしまった.
寝っころがるのも辛いぐらいの筋肉痛. いてて.
・
PR:フリーエンジニアになる方法
ページの下の方の「フリーエンジニアに向いてるか確認チェック!」で私はYESが2~3個だった.
現状のまま会社勤めがいいらしい.
小さいときは科学者かお医者さんになりたかったな. 質問項目を見ていたら脈絡無く, 小学生のときしていた(危ない)実験を思い出す:
用意するもの:延長コード, 胃薬, ヤクルトの容器, ストロー, 風船, 切れた豆電球, 導線, 電池
- 母親に頼んで買ってもらった胃薬をフライパンで炒めて水に溶かす.
- ヤクルトの容器に入れて導線二本とストローを挿して密封する. ストローの先には風船. 導線は互いにショートしないように.
- 導線の先に延長コードをつなげて離れたところで逆側をコンセントにつっこむ(感電しても知りません).
- 風船が膨らんだところで止める.
- 豆電球のガラスを割ってフィラメントをつないだあと風船の口につなぐ.
- 電池をつなぐ. 一瞬だけフィラメントが燃えて風船が爆発する.
胃薬は炭酸水素ナトリウム(NaHCO
3)なんで, 熱を加えると炭酸ナトリウム(Na
2CO
2)になって電解液になるから水の電気分解ができて,
風船に水素と酸素が2対1で溜まるから火花飛び散らすと凄いだろなーという発想だった(その程度の知識と応用力(?)はあった).
胃薬の代わりに食塩でやれば塩酸を作れはずとやってみたが, 伝導率が高いせいで水中で火花が飛び散り, 水が沸騰して容器が変形した.
怖くてそれ以来やってない.
薄い食塩水なら大丈夫かもと, しつこく数回試したような気はする. 当時ヤクルトの容器を沢山集めていた.
本当は豆電球ではなく, ペンシルタイプで, 押すと先端に火花が出て肩凝りを治す装置(?)があったのでそれを使った.
今なら胃薬じゃなくて単価の安いふくらし粉を使うな...って危ないからやらんけど.
・茄子とアスパラとほうれん草と牛肉の味噌炒めを作る. 見た目は悪いがそこそこ食べられる.
ついでにきんぴらゴボウも.
こちらは輪切り唐辛子(Red Pepper)を胡椒の感覚で, ほいなほいなと振りかけたら激辛になってしまった.
ほんの数切れで良かったのかー.
しかも灰汁があまり抜けてないし. 失敗, 失敗. やっぱりきちんとお酢を使わんといかんな.
・久しぶりのWinプログラミング. 大分忘れてる. あと10日しかないやん. 急がなきゃ.
・↓作中に出てくる地名, 昔は単なる記号だったけど今読み返すと自由が丘や九品仏(くほんぶつ)など, あああの辺り, と実感が湧く.
泉岳寺とか「トドロキケイコクハンゴウスイサン!」とかに今度行ってみよう.
・昨日「わたしが選んだちひろ展」を見てたら『窓ぎわのトットちゃん』(黒柳徹子)を読み返したくなったので本棚から引っ張りだす.
・朝10時過ぎに(実家から)帰って来て, 10時半頃私服+自転車で出かける(出勤)してる私を,
掃除をしながら見てるおばさん,
「怪しいやつ」と思ってるだろーなー. 日によって出かける時間違うし.
会えば挨拶はしてるんだけど.
・半年振りにあった知人に「やせた?」と聞かれた. 自炊がうまくないので小食傾向にあるからか. あんまりよろしくない.
それにしても1~2kgの体重減で分かっちゃうもんやのね.
・近くのお寺の
ぼたん. ピンクのグラデーションが綺麗だ.
・ポップ作成. 説明文の駄目だし食らってやり直し.
先日の列車事故で
まさーるのページの筆者が亡くなられたのか.
webページを見て勉強させてもらってただけの一方向の関係ですが, ショックだな.
ご冥福を祈ります.
・高校のときの知人と奥さんに会う. まさか徒歩2分圏内にいるとは思わなかった.
どうもお邪魔しましたです.
・さて, 息抜きできたので中旬に向けてがんばろう.
昔
御意見は光成滋生<herumi@nifty.com>までお願いします