憂鬱な午後のひととき


9月27日_
・↓思わず二日続けて行ってしまった. 今回はイカ焼きときつねうどんに串カツ. どれも東京では食べたことないので大満足. 明日ランニングしよ.
・自分がまだ網羅テストを作ってないのでドキドキものである.
実行するまで気がつかなかったし, ret()忘れは私もついやっちゃうかも.
9月26日_
なにわ うまいもん市
誘惑に負けて行ってしまった. コロッケめちゃおいしかった. うーむ, 大阪に戻っていろいろ食べたい.
9月25日_
callに関数ポインタを直接渡せないのが不便とのことなので対応してみました. ただ手抜きで網羅テストをしてないのでバグってるかも. 一応
    mov(eax, ptr[esp+4]);
    push(eax);
    call((int)atoi);
    add(esp, 4);
    ret();
とか
    JmpAtoi()
    {
        /* already pushed "456" */
        jmp((int)atoi);
    }
    int (*get() const)(const char *)
    {
        return (int (*)(const char *))getCode();
    }
    ...
    printf("jmp atoi(\"456\") = %d\n", j.get()("456"));
は動きました. それよか自宅サーバのディスクがやばい. fsckを一度実行すると二度と起動しない(@VMware)ようだ. 早くデータ移さなきゃ.
9月17日_
今朝の天声人語
「高齢者がゆとりをもって乗降車するのを社会が当然のことと容認すべき」話に関連して
財布など, 値段を聞いてからおもむろに取り出す.
米国をおおらかという.
それは違うだろう. 「車が停止する」と「移動する」を入れ換えると危険だから止めた方がよいのは当然. でも「レジ待ちをする」と「財布を取り出す」の入れ換えは何も問題ない. ならば全体の効率化に繋がるからしたほうがよい. 筆者は, 朝のラッシュの改札で自分の番になってから定期を取り出す人の後ろにいたとしてもいらつかないのだろうか. もちろん, すいてるときなら好きなようにすればよいが, 混んでいるときでも変わらないなら, 米国のそれは「おおらか」ではなく「他人に無関心」なんじゃないのか.
9月15日_
出張Shibuya.js 24に行ってきた. 寝不足で受け狙いに走る余裕が無く淡々と発表した.
9月12日_
質疑応答
何が言いたいんだかサッパリ. 悪文の見本みたい. 彼はそんなに「テロとの戦い」にこだわってたっけ. 自分の思い通りにいかなくてぐずった子供が癇癪おこしてうっちゃったようだ.
9月9日_
目黒のさんま祭りに行ってみた. といっても開始30分前にして待ち行列1400人. 待てないことは無かったけど日差しがきつかったので退却. さんまを食う代わりとしてはどうかと思ったが, 目黒寄生虫館に行ってみる. 『ガラダの豚』(中島らも)やら『日曜の夜は出たくない』(倉知淳)なぞを思い出しつつ, 食欲が減りそうなものを眺める.
なんて言いながら夜御飯は近所のスーパーで買ったさんまであった.
9月8日_
(伝聞だが)暫く前に結婚した友人が, それまでに彼が服だと思って着ていたものの半分は, 彼の奥さんによるとぼろ切れというものだったらしい. うーむ, そういうものか.
9月3日_
慌ただしくてちゃんと見切れてなかったcvt.max_length == 5だと駄目だった理由が分かった. どうやらこのバッファをまたぐ漢字があるとおかしくなるらしい. 漢字しか出さないならバッファサイズを偶数にすればよいけどそんな保証はないので駄目. なんつうバグじゃ. 前回のように4096も指定してしまうとなかなかバッファフラッシュされないのでそれはそれで不便. 一行80文字以下とかそういう風に気をつけるしかなさそう. ちなみにpubsetbuf(buf, bufSize)は内部でsetvbufを呼び出していて, VC系だとbuf == 0だと内部で自動的に確保されるから0にするのが楽. gcc(ANSI?)ではきちんと与えないといけないようだ. しかもmain終了時にも利用されることがあるらしいので, std::vectorなどで確保するとどちらのデストラクタが先に動くか分からんので危ないかも. ここはstatic char buf[bufSize];としたほうがよさそう.

御意見は光成滋生<herumi@nifty.com>までお願いします