憂鬱な午後のひととき


12月31日_
疲れがたまっていたところに実家に戻って緊張の糸が切れたか, 胃腸が参ってダウン中.
12月28日_
・何事もなく無事に今年の仕事は終了. まずはめでたい.
・昨日はカーネル読書会に参加. JIT周りはそのうちいろいろやってみたいところ. 前半はちょっとだれ気味で後半からエンジンがかかる. そのまま懇親会後半でヒートアップしたらしい. 全体的に前を削って後半をきっちり聞きたかったなあ.
12月27日_
初めてのMySQLとか言いつつ, selectの実装を読む. 一つの関数が約1000行で, その中にgotoが40個, ラベルが13個あった. しかし, if文の中から別のif文の中にジャンプするか. どこも似たりよったりだ.
12月26日_
今年こそは服を買おうと思いつつ一年が終わりそう. 会社の人にも「光成さん, コート忘れた?」と聞かれた. いや, 持ってないだけ. そういや以前の会社でも「頼むから服来て. 見てるこっちが寒い」って言われたなあ.
12月25日_
サイボウズ・ラ
残念ながら証拠写真は持ってないけど, 新オフィスのビルの案内板がそうなっていたそうな.
12月23日_
Mac miniにモニタがつながっていないと起動しないのは適当に信号を与えたらいいらしい. はんだごても導線も持ってないが, BNCケーブルが出てきたのでそれを使ってみる. ゼムクリップを広げて白と緑をつなげただけ(注:私はハードど素人. まねして壊れても知りません). これで心置きなく隅に追いやることができる.
12月22日_
『ワーキングプアIII』
アメリカでは州などが対象者に専門知識(バイオテクノロジーなど)を教育して, 企業に必要な人材を育成する制度を作っているらしい. イギリスでも若者に国が積極的に仕事を与えられるようなシステムを構築している. まるで社会主義の様たが, 日本も早急に対策を進める必要があると感じた. 義務教育のつまらない部分をいじくり回すのではなく, 18歳~向けの安価な教育システムを作った方がよさそうだ. 技術で食っていくしかない国だから本当にそう思う.
12月21日_
今シリーズのドラマ『相棒』は初回の陪審員制度や, 今回のビデオを使った取り調べ(参考人のだから違うのかな?)など新しい制度の問題点を積極的に取り上げていてとても見応えがある.
12月20日_
何故かVAIOのリモコンの一部(ビデオやテレビボタン)を押すと「EnumProcesses error」が出て使えなくなった. アプリを再インストールしても駄目でいろいろ試した結果「terminal service」を止めたのが原因と分かった. 中で何やってんのかな.
12月19日_
駅からの新しい帰り道は坂というか凄い急な階段があって, そこを一気にあがると息が切れる. 週20~25kmぐらいは走ってるのに駄目だなあ.
12月18日_
まだ部屋にカーテンがなく, パソコンだけというのもシュールだけど, 片づけはおいといて昨日に引き続き, 今度はペアリングフォーラム参加して情報収集. 多倍長作るよりは標数3の拡大体の方が簡単そうだ.
12月17日_
引っ越し開始→移動→受け取り→市役所で住所変更&その他もろもろ→もとの家の鍵を不動産に持っていく→第82回カーネル読書会参加.
某氏のお師匠さんにお会いしたくて強引なスケジュール. かなりしんどかったけど参加してよかった. 時間の都合上懇親会に参加できなかったのが残念…. あと家の中物凄いことになってる. とりあえずパソコンだけ発掘. 週末までこのままかな.
12月16日_
『ひとがた流し』のドラマの最終回を楽しみにしてたのに何故か『ドリームアゲイン』になっていた. 実に悲しい.
12月15日_
完全に出遅れたがベキ乗はO(1)でOK?フィボナッチ数列にO()を学ぶで書いた
どんなにnが大きくてもこの式は一回しか計算しないので、この式がO(1)である限りO(1)
の言い訳だそうな. 素直に間違いを訂正すればよいのに. アルゴリズムに関する本を出す予定らしいが, 別の人によってきちんと検証したものとセットじゃないとえらいものになりそう. 「あるいは間違っている箇所を指摘せよ」ならレポート題材としてよいかも.
12月14日_
撮ってみた. 土台を見るとクリスマスと書いてない. 他宗教に配慮ということらしい. いずれにしても無粋な私は電気もったいなーとしか思わないんやけど.
12月13日_
会社の前の大きなクリスマスツリーの写真を撮ろうとしたが, SDメモリカードが入ってなかった. 携帯で撮ろうとしたがmicroSDは持ってなかった. というわけでまた明日.
12月12日_
ワーキングプアIIの感想, 感想に対する批判メール
読んでて辛い. また後日ゆっくり読む.
12月11日_
計算世界観ワークショップ#2:暗号理論に参加. 面白かった. ペアリングの演算速度は今年になって本当にかなり速くなったらしい. うずうずしてきたので自分でもやってみよう. 会場までの道のりがくねってて少し迷子になった.
12月10日_
iKnow!の英語勉強が面白い. インタフェースも軽快で使いやすい. 英語中毒よりよっぽどいい.
12月9日_
シャア専用携帯電話の企画を社長の孫正義にプレゼンしたときの話
「オレには, まったくわからんが, 君は今までで一番うれしそうだな」
ということで企画が通ったらしい. 凄い.
12月6日_
CentOS5.1をDELLのVostro 200にインストール. 最初DVDドライブが認識しない, シングルCPUモードでインストールしてもSATA認識しないなどはまったが, BIOSでHDDのモードをIDEからRAIDに変更するとあっさり解決. RAIDじゃないのに不思議だ.
12月5日_
子どもが科学に興味を持ってないというのは, 教育現場うんぬんではなく親がそういう番組や雑誌を見てるかどうかの方が影響が大きい気がするなあ. 少なくとも納豆やら血液型やらスピチュアル(?)やらに踊らされていて「今の子どもは…」と言える立場かねと思ってしまう(新聞でえらそうなことが書かれててもその付近にそれ系統の雑誌, 本の広告が載ってたら説得力無し).
少し話はずれるが, 入試問題の間違いでマスコミによる鬼の首を取ったかのような報道をよく見るが, 大学や社会では答えの無い問題を考える方が多い. むしろ出された問題の妥当性を判断する能力の方が必要で高度なことだと思う. そんなに目くじらたてることかな.
12月4日_
京大の山中伸弥教授かっこよす
天漢日乗の途中にある
4兆8016億円 防衛関係費(2007年度政府案概算要求)
3兆5780億円 アメリカ合衆国の宇宙関係予算
3兆1280億円 りそな銀行に投入された公的資金
2845億円 日本の宇宙関係予算
138億円 衆議院赤坂議員宿舎総工費
もなんだかなー.
12月3日_
久しぶりにパスタ. 相変わらず玉葱とトマトとシーチキンを入れて炒めるだけ. たまには違うのをしようと思いつつ, パスタにしちゃうのはお腹減ってるけどご飯炊いてなくてすぐ食べたいときなので慣れたものになってしまう. 失敗するとダメージ大きいし.
12月2日_
『ネットカフェ難民』(川崎昌平)に対する今朝の朝日新聞の久田恵の書評から
思わず首を傾げた. わずか1畳の空間に1泊2千円かける彼らってなに? (略)月4万で6畳の部屋もあるよー, と言いたくなる.
部屋を借りるなら(最近は無いところも増え始めてるけど)敷金, 礼金, 前金1カ月分でまとまったお金はx4~5倍ぐらいは必要だろう. 更に保証人も必要だったり定職についてないと借りられないことも多い. あまりに脳天気な発言じゃなかろうか.
12月1日_
未踏ユース成果発表会に参加. 先日のタイムリーなネタ「暗号化したまま検索できる」という透かし暗号の開発に興味があったので. 残念ながらデモではいまいちその利点が分かりにくく感じた(すいません)のと, アイデア自体は別の人の論文("Public Key Encryption with Conjunctive Keyword Search and Its Extension to a Multi-user System", Yong. H. H and Pil. J. L.)なんらしい(ううっダウンロードできない). ソース公開は検討してみるとのこと. 自分でもできたら実装して試してみよう.

御意見は光成滋生<herumi@nifty.com>までお願いします