憂鬱な午後のひととき


3月31日_

x86/x64最適化勉強会3無事終了

会場提供とustreamをしてくださった@kzmogiさんと(株)AXELL社のご好意に感謝します. 今回もみなさん濃い話を面白くして下さってとても楽しかった. 自分ももっと上手に発表できるようにしないと. 今回はある程度の人数で懇親会もできたしかなり満足.
で, とりあえず資料へのリンク(公開されれば随時追加します).

次回しゃべりたいという方が既に何人かいらっしゃるので第4回は5月中旬ぐらい? そのうち調整します.

  1. nokuno : Implementing MicroThread / Coroutine via esp-swap for Danmaku Shooting Games [ust-1]
  2. takehiro_t : 分岐予測時代のswitch-case [ust-2]
  3. 青木和麻呂 : 暗号実装最適化 - 暗号実装屋の不毛な戦い [ust-3]
  4. herumi : Quick Search algorithm and strstr [ust-4]
  5. sinya8282 : AVX2時代の正規表現マッチング ~半群でぐんぐん!~ [ust-5]
  6. w_o : GCCの-mtuneは何やってるか [ust-6]
3月28日_
有給とって↓のプレゼンの準備してたのだけど, 実験コード書いてるだけで終わってしまった.
「strstrの話で御飯三杯はいける」人が来るそうなのでがんばらないと(苦笑).
3月27日_
今週末の土曜日3/31はx86/x64最適化勉強会3を開催します.
応募から開催まで期間があったのでスケジュールの確認と,都合が悪くなった方はキャンセルをお願いします.
あと懇親会用のatndも立てましたのでどうぞよろしく.
3月26日_
サイボウズ・ラボユース 最終成果報告会参加
発表自体もなんだが終わってからの懇親会のディスカッションが凄かった. 参加者も中学生から大学の先生まで幅広い. 月曜日の昼からなのに珍しく友達も来てくれてありがたい.
好きなことを突き詰めてる人ってのは偉大だ.
"I love regular expression"という自作(?)Tシャツは言われるまで気が付かなかった.
3月22日_

サイボウズ・ラボユースっていいよね!

とユースの人から書いてもらえると, 指導側に立ってた私としては本望. 感謝.
で, 今"指導側"と書いたけど, 実は逆に私がいろいろ教えてもらうことも多かったのは内緒.
n_shuyoさんも書いてるように基本放置プレイなので, 自発的に動く熱意ある人大歓迎.

数論暗号勉強会参加

グレブナー基底のF4アルゴリズムの解説などをした. 終わってから中央大学の藤田さんのMagmaのグレブナ基底計算を利用した暗号解析がいろんな文献へのよいサーベイと教えていただいた. なるほどよくまとまってる.

3月21日_

朝日新聞の夕刊の『ニッポン人・脈・記』 「メール送信あて先よし」

電子メールを出すときにあて先が正しいか指さし確認するらしい. 統計的にミスが減るならまあやってもそれは別に構わないと思う.

でも「人的ミスをゼロにしないと満点ではない」という考え方は非常に危険. 万一ミスがあったときにどこまでリカバリできるのかを考えないといけないのに, そのときのことを想像しなくなる.

また「大きなミスが無い日が1780日で記録を更新中」というのも危ない. ミスがなかったの期間が継続すればするほどミスがあっても隠そうとする力が強くなる.

安全神話と隠蔽体質は東電に限った話じゃない.

3月20日_
Xbyakに機能を追加してると毎回nasmやyasmなどのバグを一つや二つ見つけるのだけど今回見つけたyasmのバグはちょっとびびった.
f1:
    jmp f1
    jmp f2
f2:
をyasm -f win32 -l a.lst test.asmで出力すると
yasm
     1                                 %line 1+1 test.asm
     2                                 f1:
     3 00000000 EBFC                    jmp f1
     4 00000002 EBFE                    jmp f2
     5                                 f2:
となる. ちなみにnasmだと
nasm
     1                                  f1:
     2 00000000 EBFE                            jmp f1
     3 00000002 EB00                            jmp f2
     4                                  f2:
まさかこんな基本的な命令でバグってるってことは無いだろうと思ったので, もしかしてjmp命令のアドレスって任意性があったのかと思ってしまった. けどnasmのjmp f2とyasmのjmp f1が同じってどうみてもおかしい.
で, 出力バイナリを確認するとnasmと一緒. つまりlist出力だけが間違ってるというバグだった.
バグ報告でもしとくかとticketを探してみたらあるやん. って8ヶ月も放置なのか….
3月19日_
Xbyak更新
今回はコンストラクタに与えたメモリが足りなくなったときに自動的に伸長するXbyak::AutoGrowモード追加. 個人的にはこういうやつはメモリレイアウトは事前に決めて作るべきだろうと思ってるけどまああったらあったで便利かなと.
ただ思ったよりコード変更が大きくて意外と手間取った. エンバグしてる可能性もなきにしも非ず. @ConstellationさんがJavaScriptエンジンivで人柱になってくれるはず.
3月16日_
最近非常に首が痛い. 横向くのも痛いが上向きが特に痛い. 勉強会などで前に座ると上向きになって辛い. 自然, 後ろに座るはめに. ただそうすると今度はプレゼン画面が遠くなって見にくい. 今のところ痛みが勝つので一番後ろに座ってしまうが落としどころが難しい.
3月15日_
Lattice Crypto Day 2012 Japan参加
大盛況だった.
3月14日_
地球移動作戦』(山本弘)
適度にハードに, 適度にソフトに. AIの自我の葛藤の部分は正直ぴんと来なかったけど, それ以外はバランスがよくおもろい. アニメで見てみたいな.
3月11日_
サイボウズ・ラボユース最終成果報告会の一人の@ConstellationさんがJavaScriptエンジンのJIT部分でXbyakを試して下さってる.
多分LLVM使うんだろなーと思ってたのでちょっと意外. ただせっかく使ってくださってるのでいろいろ助言してみる. 彼は努力が物凄いし成長も著しいので楽しみ.
3月10日_
未踏カンファレンス 2012に参加.
なんか想像以上に起業してる人が多くてびっくり. 女性の発表も比較的多かった. みんな変わったこと考えてるなー.
3月9日_
サイボウズ・ラボユース最終成果報告会
すごいもの作ってはるので興味と時間のある方ぜひ. 特に学生の方はよい刺激になると思う.
3月8日_
『煙突の上にハイヒール』(小川一水)
軽いノリのSF短編集. 表題作が好み. そういう機械に乗ってふらーと低いマンションの上を飛んでる夢は小学生の頃からよく見ていたもんだ. 近い将来実現しそう? 安い車よりは高そうやけど, 出たら買うかなあ. 悩む.
3月6日_
二日続けて電車を乗り過ごしてしまった. 頭も痛いし咽も痛い. 鼻水は出てないけど風邪かなあ.
3月3日_
『捨てたいのに広まった』
「おだいりさーまとおひなさまー,ふーたりならんですましがお」
内裏雛って本当は「男雛」と「女雛」のペアの意味だったのか. そりゃあそのミスは作詞家が一番気にするなあ.
3月1日_
Visual Studio 11 betaをインストール. とりあえずstrstr()が物凄く速くなってて感動した. とにかくめちゃくちゃ速い. ToDo: どうなってるのか調べる.

御意見は光成滋生<herumi@nifty.com>までお願いします