憂鬱な午後のひととき


8月31日_

『現在の物質観とアインシュタインの夢』(益川敏英)

標準理論が作られていくまでの道のりや考え方の話. 面白い. 20年前読んでいればよかった.

8月30日_

台湾4日目

空港に向かう前に時間があったので台北101の超高層ビルに登ってみる. 500元(台湾ドル)と強気の価格設定(日本円で2250円ぐらい). ちなみにメトロは30元(135円)前後. 天気が悪くて外に出られなかったのが残念.

とりあえず無事帰国でほっとする.

8月29日_

台湾3日目

会場は学生が多くて質疑応答も活発. 台湾は冷房が寒くて空気が悪いと聞いていたが, 泊まっていたホテルは快適だった. 電車は寒い. けど, 向こうの人は半袖半ズボンが多い.

昨日, 発表したときにマイクロソフトの人に質問されたことを考えてみる. あまりそういう視点で考えたことが無かったので難しい. どう考えるのがよいのかな. そういう研究はあるのだろうか.

夜は一人でホテルの前にあったフードコートに行って指さししながら注文して食べてみた.

8月28日_

台湾2日目

ホテルから送迎してくれる手配だったけど連絡がうまく着かなかったのか来なかったのでタクシーで向かう. こちらは初乗り料金が大分安い. takesakoさんメインの発表で私は中盤少しだけツールの紹介をする.

他の人の発表, 意外と中国語が多くて辛い. ただ, 漢字は簡体字ではなくて日本語に近い漢字も多く, わりと読める.

頭痛が酷くてずっと鎮痛剤をのんでいた.

8月27日_

台湾1日目

飛行場で待ち合わせしていたらtakesakoさんはサンダルで現れた. 上級者だ…. 台湾に無事到着. 係の人が会場まで車で連れて行ってくださってありがたい. Power AnalysisによるAESの解読解説をやっているようだが中国語(?)でよく分からない.

8月26日_

HITCON2015

明日から台湾へ. 海外に行くのは11年以上ぶり. 何も分からないのでtakesakoさんとはぐれないことを祈るのみ.

8月25日_

バグ

議論するなかでなんとか再現性を高めるテストツールができて大分追い詰める. まだあとしばらくかかりそう.

8月19日_

Effective Modern C++勉強会#8

今回はスレッドプログラミング. std::asyncのデフォルトpolicyにdefferedが含まれるので本当にasyncしたければstd::launch::asyncを指定しないといけない. 面倒. あとis_deffered欲しいという意見. is_readyはC++17で入る予定だけどis_defferedは言及されていなかったような.

8月18日_

Re:Xbyakのrip関係のバグ

1箇所だけ直して完結というわけにはいかず, あちこち修正して強引に押し切った. もれがないか不安. ripは後付けで追加したからなあ. きれいに作り直したい.

8月17日_

cybozuエンジニアサマーインターンシップ

楽しそうだ. 懇親会で少し離したところ機械学習やロボット制御が好きな人が多かった.

8月16日_

Xbyakのrip関係のバグ

  Label label;
  mov(dword[rip + label], 3);
L(label);
  dd(3);

のような即値とripとlabelの組み合わせのときにのみ発生するバグ. 根が深くてこれはきつい. どうしたもんか.

8月15日_

Xbyak

符号つき即値の範囲チェックがどうあるべきなのか悩ましい.

8月14日_

昔話法廷

三匹のこぶややカチカチ山のうさぎが訴えられる. 面白い. カチカチ山はうさぎの仕打ちがあまりに酷いので情状酌量に持ち込もうとしていた. でも本当は狸はおばあさんを汁にして食べさせたりしたんじゃなかったっけ. 太宰治の『お伽草紙』にそういうのがあったような.

8月13日_

『そして父になる』(映画)

7歳頃まで育てた子どもが別の子だったと発覚して, さてどうするのか. 録画していたのをちょっとずつ見ていてようやく見終わった.

どうするのか見ていてはらはらする. みなの演技がすばらしい.

8月12日_

FFT

復習のために基本のテキストを読み直す.

8月10日_

眼鏡

折れていたフレームの修理が終わって戻ってきた. その間, パソコン用の眼鏡で過ごしていたのだけど, それに比べてレンズも明るくてくっきり. こんなに違ったのか. 最近頭痛が酷かった一因はこれ?

8月6日_

バグ

長らく開発しているシステムが18日ほど稼働しているとなんか不思議なエラーがでる現象3回目. ほっておくと直ってしまうことがあるというのもよく分からない. 特定のマシンだけしか発生していない. 今のところ何が原因かさっぱり分からない.

8月4日_

ラボユース

第5期が始まった. 今回の担当は夏休み短期の高校生.

8月2日_

『天空の蜂』(東野圭吾)

原子力発電所の上でハイジャックした軍用ヘリコプターをホバリングさせるテロの話. かなり前から読み始めていたのだけど, 読み終わるのにえらい時間がかかった.

ラストの緊迫感. 通常ならすごいものなはずなのになんかしらけてしまった. これは純粋に読み手である自分の問題だが, 現実の事故がそれを越えているからだろう. そして犯人の目的が, あんな事故があっても何も変わらないで人ごとのように進めている今を見るとやっても無駄だと思わせるからだろうか.

無気力感がやるせない.


御意見は光成滋生<herumi@nifty.com>までお願いします