憂鬱な午後のひととき

2月27日_

まだまだ体が動かない

だるいなあ. 季節の変わり目のせいもあるのかな.

2月26日_

Haskellでベンチマーク

久しぶりにHaskell触った. ベンチマークにはcriterionというライブラリが便利らしい.

import Criterion.Main

main = do
  defaultMain [ bgroup "fib" [ bench "1"  $ whnf fib 1 ] ]

こんな感じで測定したい関数を記述するとusecレベルでベンチマークしてくれる.

2月24日_

まだ体が動かない

こんなに疲れが残るとは思わなかった.

2月23日_

体が動かない

だるすぎて辛い.

2月22日_

Office 3日目

今日はもう帰るのでせっかくだしと朝長めに散歩. 7時に建物の下にいたところで大きな鐘が鳴り出して驚いた. 5分以上あちこちの建物で鐘の音が鳴っている.

日本だと年に1回の除夜の鐘もうるさいと止めるところがあるのにね.

朝御飯を食べてチェックアウト. 空港への電車がどのホームに乗ってよいのか分からない. なんとなく空港へのホームなんて決まってるものと思い込んでいたがそうではないようだ.

うろちょろしていたらベビーカーを押していた女の人が親切に調べて教えてくださった. ドイツ語しかできないと思われる年配の女の人も指さしで教えてくださった. 助かりました. どうもありがとうございます.

日本に戻ってきたら21日のお昼だった.

22日はぼーとして過ごす.

2月21日_

Office 2日目

時差と緊張で体がいろいろおかしな状態になってるので気分転換に朝6時頃また散歩する. 街をぐるっと一周.

2回目のOfficeはまあすんなり到着. 自分のライブラリについて聞かれたのでいろいろ説明した.

ずっと英語だと頭がものすごく疲れなあ. まあでもなんでもいいからとりあえず話すという経験はとても貴重だった. 今更ながらありがたい.

ホテルに戻ったところで, もう思考能力がほとんど無くて日にちを見間違えて飛行機に乗り遅れたと焦る. あわててホテルを飛び出そうとしたところで気がついて助かった. 本当にパニック状態.

心を落ち着かせるために寝る. お腹へって目が醒めたので一人でZeughauskellerというレストランに行った. 夜9時過ぎだったので結構閉店ぎりぎり. 日本語のメニューがあった. サラダとスープだけ頼んで4000円. やはり高め.

2月19日_

Office 1日目

ホテルからオフィスまでUberで来てと言われていたけど, 使ったことないし1.5km程度だったので歩いていくことにした.

ただ迷わずにいけるか不安だったので朝6時過ぎに散歩がてら一度行ってみることにする.

Google Mapに従っていけばすんなりいけた. ありがたい. ただ帰ろうとしたところでレンタルWiFiが止まってしまった. これは辛い.

幸いホテルでもらった地図を持っていたのでうろちょろしながらなんとか戻れた. 路に名前がついてるので助かった(けどドイツ語で似たようなものが多くて分からんのも).

一度戻って朝御飯を食べてから再度オフィスに向かう.

いろいろディスカッション. 何度も聞き返し, 何度もどうやって説明するか悩みながらで大変だった(相手も大変だったでしょう. すいません). 今までで一番英語をしゃべった.

蛇口から炭酸水が出るのに驚いた.

夜御飯をご一緒にと言われたので, 一度ホテルに戻る. 「少しだけ」と思って寝たら疲れで意識が吹っ飛んだ.

ホテルの電話で飛び起きたら夜御飯の時間を過ぎていた. あわててすいません寝坊しましたと連絡してホテルでタクシーを呼んでもらって急いでいく.

人生初の寝坊であった.

2月18日_

Zurich到着

飛行場でレンタルWiFiの設定して接続. これがつながらないと詰むのでまず一安心.

電車の切符の買い方が難しかったがなんとかZurich HBに到着(Zurich Main Stationと同じ駅を指すと分かるのに手間取った). 電車は自分でボタンを押してドアを開けるのね. アナウンスもなく静かに出発.

駅からホテルまで歩いてすぐなのですんなりいけた. 京都の昔のチンチン電車みたいなのが走ってる. 歩道と車道の段差があまり無く, みんな車が通ってなければばんばん渡ってる. ぼーと歩いてると轢かれそうで怖い.

路上喫煙者がすごく多い. 喫煙所もあちこちにあって道全体がたばこ臭いのには驚いた.

ホテルのチェックインはあんまし聞き取れてないけどふんふんといってすます. クラシックな内装だった.

夜御飯は疲れてるし動きたくもないので身近にあったスターバックスでパンとお茶. 紅茶が飲みたかったけど緑茶になってしまった. 1100円ぐらい. スイスは物価が高いらしい.

2月17日_

Zurichへ

Dfinityの人にZurich研究所見に来ないかと言われたので, まあ滅多に無い機会だしと5日のリフレッシュ休暇をとって行ってみることにした.

初のヨーロッパで超不安. 飛行機も片道約13時間でしんどそう.

飛行機は想像以上に疲れた. 「もうこれ以上じっと座ってるの無理!」と思って時計を見たらまだ6時間だったときの絶望感. うーむ, よくみんな海外旅行してるなあ.

耳栓を持って行ってたけどノイズキャンセリングのヘッドフォンがあったほうがよさそう. 次の機会があれば買っておくか. スリッパと目薬は持っててよかった.

2月15日_

secp256k1 for wasm

mcl-wasmはペアリングライブラリだけど通常の楕円としても使えるようにしてほしいという依頼. まあ内部的には可能なのでとりあえず対応.

2月14日_

Intel CPU用でないコンパイラ

XbyakをIntel CPUでないコンパイラでもエラーにならないようにして欲しいという依頼. intrinsic決め打ちだった部分を修整.

2月13日_

Ec::add

2点が両方ともAffine座標だったときに演算を一部バイパスするコードを追加. 入れてなかった.

2月12日_

niftyメール障害

1時間ほどエラーで使えなかった. これはちと困る. バックアップ手段を考えておかないといかんな.

2月8日_

Goのcallback

mclの乱数生成部分はC-APIでユーザ定義関数を指定できるようになっているのだけど, その関数にGoの乱数を渡したいという依頼.

Cの中からGoの関数をcallbackとして呼ぶのにえらい苦労した. 試行錯誤してようやくできたのでメモ. cgoからGoの関数をcallbackとして呼ぶ方法

なかなかトリッキーだなあ.

2月5日_

cpprefjp

string_viewに少しだけpull reqを出した.

2月4日_

論文査読対応

2月2日_

『エンジニアとして世界の最前線で働く選択肢』(竜盛博)

今のところ渡米したいとかそういうのは全くないけど読んでみた. いろいろ勉強になってよかった. コーディング面接の解説は思っていたより詳しくて実践的.

2月1日_

東工大でセキュリティの講義

呼ばれたのでセキュリティとプログラミングの講義をしてきた. 準備が大変だった.


御意見は光成滋生<herumi@nifty.com>までお願いします