治りかけ
ようやく喉の痛みがましになった. 体力はまだ戻ってない.
治りかけ
ようやく喉の痛みがましになった. 体力はまだ戻ってない.
風邪風邪
痰が酷い. 声がおかしい.
風邪
2年半振りぐらいで風邪引いた. 喉がめちゃくちゃ痛い.
Android版
動かないという報告があったので気合を入れて環境構築. たまにしか使わないから毎回やり方変わっていて困る. antだったものをgradleにするやりかたが分からない. しかもcmakeを使う必要あり(かつ指定されたバージョンが古くてcmakeの新しめのオプションが使えない).
試行錯誤してようやく自分が書いたAndroid.mkのミスだったことが発覚. 疲れた. こういうのは慣れた人に任せたいなあ.
社内ハッカソン
ランダムシャッフルでプログラマ2人, それ以外の人2人のチーム. 私は口だけ出して実装は他人任せ. みなでコーディングするのを眺めながらああだこうだいうのは面白かった. 自分でコード書かなくてもものが出来てくるのは新鮮.
バックアップ用ディスク
最近うまくバックアップできてない. SSDケースが壊れたかと障害が出る前に買いに行く. つけたけど動かない. 調べたらケースじゃなくてSSDの自体が壊れていた模様... じゃなくてメタデータが飛んでいたようだ. 仕方がないのでフォーマットして使い直す.
ありがたい. 次のEthのhash-to-G2に対応したり高速化するとよいらしい.
gomobile
Android版に対応するのがなかなか大変. 全部隠されていて何が原因が探すのが辛い. cgoのコメントにオプションをいろいろ書くの, 無理やり感が酷い.
『いつかの岸辺に跳ねていく』(加納朋子)
ほんわか系を期待していたら違った. もっと明るい話が読みたかった. あの情報だけからヒロインの特殊能力を推察するのは無理があるだろう.
Ethereum 2.0 Development Update#38
Go用にstaticライブラリ同梱版を用意したら早速取り上げてくれた. うれしい. 動きが早いな.