憂鬱な午後のひととき

6月28日_

Google Open Source Peer Bonus program recognizes first group of 2024 recipients

Xbyakで受賞した. ありがたい. メール自体は1カ月ぐらい前にあったけど最初は本物か詐欺メールか悩んだ.

6月26日_

mcl/blsをmips向けにbuildする

いろいろ試してクロスコンパイル環境としてはclangの-targetを使うのが一番楽だという結論に. 環境によってはincludeパスを見失うことがあるので-isystemを設定しないといけないことがある.

6月24日_

Fpに小さい整数を掛ける その2

アルゴリズムが固まったのでリリース.

6月21日_

デジタル認証アプリ行政機関等・民間事業者向け実装ガイドライン

原理的には利用者がどのRPを利用してどんなUserInfoをリクエストしたかがすべて「デジタル認証サービス」に集約されるんだよな. よくある質問に「個人に関する情報は保存しない」とあるけど, このサービスが普及したときどこまでそれが守られるかな(当該情報の全部又は一部の処理等を第三者に委託する場合).

6月13日_

long

古いライブラリがlongに依存したAPIを提供するのは仕方ないのだけど, 対応する側は面倒すぎる.

6月11日_

cmake

もうWindows版のcmakeメンテナンスはやりたくない. slnやvcxprojの方がずっとまし.

6月10日_

署名の説明

IPAのネットワークスペシャリスト試験の問題の問題についてはRSA署名を正しく理解するを読むべきだな.

6月9日_

Fpに小さい整数を掛ける

uint8_tぐらいのものを大量に掛けたいらしい. uint8_t→Fpの変換コストが乗算コストと同じなので私ならテーブル作って参照するけど, 小さい値に対するmod pをまじめに考える.

6月6日_

楕円曲線暗号のための数学6(GLV法と自己準同型写像)

ようやくGLV法にたどり着いた.

6月4日_

楕円曲線暗号のための数学5(NAF)

NAFを紹介した.

6月2日_

mulEachの細かい最適化

AVX-512 IFMA向けに試行錯誤.

6月1日_

."error: undefined symbol: std::__throw_logic_error問題

新しい(gcc-9以降?)でbuildしたライブラリ古い環境ではリンクできない問題, あちこちの環境(Linuxやmingwなど)で発生する. こちらとしてはそちらで対処してほしいのだが, サポートコストが高すぎてしんどい.


御意見は光成滋生<herumi@nifty.com>までお願いします