Optimismのgrant
Ethereumのlayer 2の一つらしい. mcl-wasmに対するお礼で少し寄付をもらう. しかし, layer2でもらうためにまずは自分の本人確認(KYC). 詐欺じゃないか, 大丈夫かと慎重に調べながら対応. すごい手間と時間がかかったけどやっと受け取れた.
しかし, これを日本円にするにはまず普通のETHに変換する必要がある. そのためには手数料のETHが必要で, bitFlyerに初登録. こちらもKYCや口座登録などが必要. でも流石にスムーズにできた. そして日本円→ETHにして自分のwalletに送信(いろいろ機械的に質問される). 移動するたびに何千円か手数料が引かれていく. で, それをもとにlayer2からmainネットに移動してETHを円に変えて銀行に振り込む. ああ, 疲れた. しんどさのわりに金額はたいしたことはない(でも確定申告は必要). まあ一度勉強のためにやってみたということで.
ちょいちょい寄付していたところの一つおてらおやつクラブに50万円寄付した. ふるさと納税は嫌いなので今回使わなかった.