憂鬱な午後のひととき


2月28日_
プロフェッショナル
ビデオに録ってたやつ. なかなか奮い立つものがある. ただちょっとキャッチフレーズ多すぎるかな. あと, 科学者が進行役やるのだからもう少し突っ込んだ内容が欲しかった.
・Windowsで500MBのグローバルな配列を持ってるとリンク時に文句言われて実行できないバイナリができる. 知らんかった(いや, わたしゃそんなことしないけど). Linuxだと動くのかぁ. でも実行時に配列に触るとセグメントエラーで落ちちゃった. ページングに失敗するんやね.
2月27日_
・うーん, 修羅ってるなあ. 逃亡したい気分(^^;
EpegでJPEGファイルのサムネイルを高速に生成する
自前で組んだ方が速いのができるけど, 工数節約のためにちょっと調査.
内部でのepeg_main.cで
    im->out.jinfo.dct_method = JDCT_IFAST;
にしてからjpeg_set_quality()を呼び出してるが, その関数中でリセットされちゃう(通常JDCT_ISLOWに戻る). だから呼び出してからセットする方がよい. 1割ぐらいは速くなる.
2月24日_
・すかっとするような金メダルに対して↓の歯切れの悪いこと, 悪いこと. それこそ, 比べたら失礼というもんだが.
・英語のリスニングの練習のため, こないだからパソコンのソフトを試してる. 単調ながらもそれなりにはまってる. ただ例文に出てくるジョークが見事に笑えない. 吉本とか落語とかだったらいいのになあ(無理). 少なくともweb上で更新できればありがたいな.
2月23日_
告発メールの真偽問題.
言い出しっぺの責任は当然あるだろうが, そんなもので偽造事件や牛肉輸入問題などがちゃらになるもんでもないだろう. 相殺するという考え自体おかしいが, それが当然という認識のマスコミはどうなってんねん.
2月21日_
今日は水曜日だと思っていた. 時間の感じ方が狂ってるな. 遅ればせながら茨木のり子逝く. 詩も好きだが選集の『詩のこころを読む』も好き. というわけでぱらぱらと読み返す.
とか言ってる心の余裕が最近ない.
2月15日_
修理依頼していたパソコンを取りにいく. 直してくれてどうもありがとう. あれ, もともと40GBだったHDDが80GBになってる(中身は初期化されちゃったけど). ちょっと嬉しい. ついでにSZも見てきた. 小さいからしゃあないけどキーボードがちゃちいな.
2月14日_
・最近手こずってるドキュメントに対して, とある指摘をすると
「それは不備ではない. 単に不親切なだけだ.」
強者の論理の神髄を見た. 言い訳(↓)なんてしてるから罰があたったか. 人のふり見て我がふり直せ.
・そういや私よりベテランの方にAfterStepって何?って言われてショック. 昔の日記のデスクトップのVMwareの中がそれ. しかしこの2年間, 大して変わってない. せいぜいscreenを常用するようになったぐらいか.
流石にuuencodeはもう使わない
2月13日_
4年ほど前に書いたコードの間違いというか仕様の不備に一部の人が困っちゃってるそうな. どうもすんません. いや, でも私も言われた通りにやっていただけのような…とか言い訳.
教訓:人のコードは信じるな. ぉぃ.
2月10日_
長年使っているAfterStep(ふるっっ:old type)の設定ファイルをうっかり削除してしまっていた. コマンド履歴を見ると2週間ほど前? VMware上で終了させないで使っていたから全然気がつかなかった. まあバックアップディスクのどっかにはあるだろう, と思って探したのに見つからない. 既に削除状態のイメージで上書きされてるし. 分散するイメージにも順にあたったがそれらも同期しちゃってて見つからない. もはや文法とかどうカスタマイズしたかとか忘却の彼方なので今あるXを終わるとthe end. 起動時のパラメータを取り出す方法ってないのかな.
2月9日_
最近営業的な作業が多くて気疲れするなあ.
『幽霊人命救助隊』(高野和明)
成仏し損ねた四人組が, 神様の命令で幽霊となり自殺志願者を救う話. 設定の奇抜さと導入部の豪快さでこりゃ期待大と思ったが, 最後まで一本調子で意外に退屈. 不条理な社会の制度や酷い会社のオンパレードで気が滅入るんね. 岡島二人や真保裕一だったらもっと予想外の展開になった気がする. ちょっともったいない.
2月7日_
「壊れたVAIOの修理見積もりが出ました. 全部直すと28万円です.」っておい. それだったらSZ買うがな. 何やらCPUも壊れていたらしいが, そんなん故障するかなあ, 普通. とりあえず延長保証でできる範囲の修理をしてもらうことに. でも部品入荷未定だそうな.
3年4カ月の間に壊れて交換したのはCPU, メモリ, HDD, マザー, ビデオカード, DVDドライブ. 残ってるのは(高すぎて交換できない)モニタとキーボード
2月6日_
『転生』(貫井徳郎)
この著者にしては平凡な印象. 最後のまとめ方も"お子さま"っぽいなあ. 似た題材としては『今はもういないあたしへ…』(新井素子)の怖さの方がずっとストレートに響く.
2月5日_
『私の脳科学講義』(利根川進)
ちょっと期待外れ. 図が分かりにくいし, 突如専門用語を乱発するし(実は最後のページに少しだけ用語解説があったが少なすぎ), 何より対象読者が不明瞭, と思っていたらあちこちで講演したものをつぎはぎしたものだった.
後半の対談は割と面白かったから, 前半は編集がまずかったということか.
著者の人生観に全面的に賛成できるわけじゃないけど, 「何にプライオリティをおくか」つまり「どれをするかではなくて, 何をしないかが大切」, そして「自分を信じること」というのは興味深い.
内容のない人間とつきあっているのは, その人自身の能力のなさをしめしている(略). そんな人とは手を切れと言いたいです. (略)
そういう人が上司であった場合, その人の部下に甘んじているということ自体が, その人の能力の限界をしめしていると思います.
うーむ, 言い切ってるし(苦笑).
2月4日_
肺がん死、たばこ会社に94億円賠償命
くだらない. 懲罰的損害賠償というのなら, 煙草会社にレストランなどで完全分煙をするための設備投資をさせたほうが, よっぽど意味があると思う. そういうことしてるのだろうか. あるいは, この男性がもし周りの人に副流煙の害を負わせていたとしたら, 本来は周囲の人に還元すべきものだろう.
2月3日_
帰りの自転車, 寒い, 寒い. なんちゅう風と冷え込みだ. 今日ははよ寝よ.

御意見は光成滋生<herumi@nifty.com>までお願いします