憂鬱な午後のひととき

9月30日_

『暗認本』読書会

始めた. 資料作らない方が楽かと思ったけど余計に緊張する. 次からは箇条書きぐらい用意するか. 後, ポインタが表示されないと視聴者はどこを見たらよいのか分からないな. 改善しないと.

9月27日_

simdgen

SVEのループ周りの処理のバグ修正. これで多分もう大丈夫.

9月21日_

she-rust

2L準同型暗号のRustバインディングが大体できた. cstr/dstrが必要な部分の実装に少し手間取った. &selfと&self.pは違うのね.

9月20日_

新聞の広告欄

自分の本の広告があって驚いた. ありがたいな.

9月17日_

『図解即戦力 暗号と認証のしくみと理論...』の電子版発売

頑張って書いたので売れるといいな.

9月16日_

simdgenでsumのreduce

ベクトル処理の後reductionする機能を追加. unroll機能がバグっていたので修正.

9月14日_

XbyakのAVX512-FP16完全対応

やっと終わった.

9月13日_

AVX512-FP16

粛々とcvt系の対応. スクリプトで一括処理したいけど例外ルールの方が多いんだよな. しんどい.

9月12日_

骨伝導イヤホン

有線だと絡む. 完全ワイヤレスだとよく耳から落ちる. で, OpenMove AFT-EP-000022を買ってみた. まあまあよい感じ. ただDELLのノートPCとだけ何故かつながらない. 以前のDELLのノートも駄目だったので何かBluetoothまわり駄目なのかな.

9月10日_

鎮痛剤

最近, また飲むペースが上がってるな. なんでかな.

9月11日_

vmovsh

なんでこれだけ3オペランド版があるのだろう.

9月5日_

『ひきだしにテラリウム』(九井諒子)

面白かった. この発想は癖になりそう.

9月8日_

JANTセッション幹事

終わった. 緊張した.

9月7日_

ビット操作あれこれ

昔懐かしネタとTwitterで教えてもらったネタをまとめた.

9月3日_

vaddphとptr_b

broadcastはm16bcstというフラグが増えていたので対応. vaddshを調べていたらvaddssでT_rd_saeを指定できないのに気がついた. 5年ぐらい気がつかなかったバグだな.

9月2日_

vaddphとvaddsh

対応した. vrexのmmフィールドが3bitに拡張されていた. 命令数が多い(108個)のが面倒. 少しずつ作業する.

9月1日_

AVX512-FP16

sdeも対応したし少しずつ調べる.


御意見は光成滋生<herumi@nifty.com>までお願いします