憂鬱な午後のひととき

7月31日_

1カ月

気がついたらまた1カ月経っていた. やばい.

7月30日_

C#対応細々

C#のEthereum対応ってあんまりやってなかった. 順番にしていく.

7月29日_

normalize

暗号文のnormalizeって単純に先頭アドレスを楕円曲線の点の配列のポインタってやるとデバッガに範囲アクセス違反で怒られそう. 面倒だけどラップするか.

7月28日_

感染者数

素人目にもやばそうな感染者数で, 病床使用率なのに専門家の対策が今までと何も変わらないのはなんでだろう.

7月27日_

Trusted Web

Web3とかブロックチェーンとかなんとなく敬遠してたけどちょっとまじめに調べてみるかな.

7月26日_

クロスコンパイル2

DLLはできたけどそれようのlibファイルの作り方が分からない. dlltoolというのがあるけどマニュアルが分かりづらい.

7月25日_

クロスコンパイル

Linux上でWindowsバイナリを作るレル要にしてほしいというissue. クロスコンパイラはx86_64-w64-mingw32-g++らしい. ml64.exeは無いのでnasmでするのか. DLLはどう作るのだろう.

7月22日_

movzx eax, ah

Xbyakでエラーになるという報告. コードを見るとわざわざエラーにしていた. なんでだろう. 取り除いても特に問題なさそう.

7月21日_

Python DSL

ラベル対応した.

私の暗認本を使ったゼミに参加. TLSは山場だね. 突然胃が痛くなって辛い. ストレスたまりまくりか. マッサージの感じからすると大分よくなってきてる気がしてたのに.

7月19日_

ssh

Ubuntuをアップデートしたらsshがつながらなくなったので調べたら鍵のタイプが古かった. 新しく作り直す. localに10箇所ぐらいあるので結構面倒.

7月18日_

Visual Studio 2017

_udiv128は2019以降だったで古いのに対応する関数追加.

7月17日_

build周り

ようやくmcl/blsのbuild周りが落ち着いてきた. 重複してる部分はどうやってまとめていくかな. めんどいし時間が食われるのでやりたくないなあ.

7月15日_

netplan

Ubuntuをupgradeしたらnetworkがつながらなくなった. いろいろ変わっていた. 前もやった気がするけどupgradeのパスによってはまだ古いのが残っていたのか.

7月14日_

adox

古い環境で落ちるパターンがあった. 低レベル関数は思わぬところでうっかり使ってしまうな.

7月13日_

go test -count=1

cgoを使ってるときはlibだけ更新してもリビルドされない. キャッシュをオフにするには-count=1. もっと分かりやすい名前にして欲しい.

7月12日_

カレー

私はレトルトよりはジャワカレーとか使って自分で作ったもののほうが好きなようだ.

7月11日_

自分のMakefile

今実行しているMakefileの名前はMAKEFILE_LISTから取り出す必要がある.

7月10日_

OpenSSL

SHA-2周りで使っていたAPIが新しい版で消滅していた. cybozulibも対応しないと.

7月9日_

cmake

大嫌いなCMakeLists.txtと格闘する. 誰か得意な人に任せたい...

7月8日_

査読

査読対応した.

7月6日_

Microsoft MVP

今年も受賞できた. ありがたい.

7月5日_

Python DSLのmasm対応

これでnasmとgasとmasmに対応した. それぞれ微妙に違うので対応できると自分が便利だ.

PIC対応は無理かなあ.

7月3日_

マットレス

先月買ったやつに慣れてきた. 腰回りは大分ましになった. これは買ってよかったやつかもしれない.

7月1日_

サイボウズ・ラボ15年目

長かったような短かったような. 自由にさせてもらってありがたいことだ. 最近は細々とした作業をしていたら一瞬で時間が経っている. 後, 暑すぎて頭や体のクロックが半分ぐらいな気分.

2年4カ月ぶりぐらいに出社してみた. 机の上に(比喩でなく)山のような郵便物が. 片っ端から整理して片づける.


御意見は光成滋生<herumi@nifty.com>までお願いします